会社経営者であれば、資金繰りに頭を悩ますことも少なくないと思います。銀行に融資を依頼しても、赤字決算のために審査に通らないこともあるでしょう。そんなとき、早期に資金を調達する方法として、ファクタリングを検討してみてはいかがでしょうか。ファクタリングについて分かりやすく解説しますので、候補の1つに加えてみてください。
2社間ファクタリングのメリットとリスク
ファクタリングとは、売掛金(または売掛債権、入金待ちの請求書のこと)を、ファクタリング会社に買い取ってもらうことで、決済日よりも早く現金を受け取ることができるサービスです。
日本の企業間取引では、先に商品やサービスを提供し、後から代金を回収する信用取引が一般的です。
こうした取引では、売掛金の入金が遅れたり、売掛金を支払ってもらえず貸し倒れになったりして、資金難に陥ってしまう可能性もあります。
そんなとき、ファクタリングを利用すれば、売掛先が倒産・不渡りの恐れがある場合などに、未回収のままの売掛金を売却して、現金化することが可能なのです。
資金繰りに悩んでいる経営者にとっては、魅力的なサービスと言えるでしょう。
それでは、ファクタリングの仕組みについて、詳しく見ていきたいと思います。
ファクタリングには主に、
・2社間ファクタリング
・3社間ファクタリング
の2種類があります。
まずは、2社間ファクタリングについて、解説します。
2社間ファクタリングとは、「自分の会社(自社)」と「ファクタリング会社」の2社間で行うファクタリングを指します。
2社で売掛金を現金化する流れは、次の通りです。
1.自社がファクタリング会社に売掛債権を譲渡します
2.ファクタリング会社が自社に売掛金の相当額(手数料を引いた額)を支払います
3.その後、決済日に取引先が自社に売掛金を支払います
4.自社に入金のあった売掛金を、ファクタリング会社に支払います
自社とファクタリング会社だけで手続きをするため、取引先に承諾を得る必要はありません。
取引先に「ファクタリングを利用したい」と伝えたら、「資金繰りが厳しいのかな……」という印象を与えてしまいますからね。
その後の取引に影響する可能性もあります。
取引先に伝える必要がない点が、一番大きな利点ですよね。
また、2社間で契約が成立するため、現金化をスピーディに行えるというメリットもあります。
もちろん、ファクタリングを利用するには、審査があります。
いくら売掛金を現金化したくても、ファクタリング会社の審査に通らなければ、現金化できません。
その点、2社間ファクタリングは、中小ファクタリング会社が数多く参入しており、比較的審査に通りやすいとも言えるでしょう。
しかし、2社間ファクタリングには、デメリットもあります。
一番大きいのは、手数料が高めということ。
3社間ファクタリングと比較すると、手数料の相場は5倍以上も高いと言われています。
次に、大手ファクタリング会社では、基本的に2社間ファクタリングのサービスを提供していません。
これが何を物語っているか、お分かりでしょうか。
大手では、2社間ファクタリングはリスクが高いと考えている訳です。
なぜならば、取引先にファクタリング利用がバレてしまう可能性はゼロではないからです。
基本的に2社間ファクタリングを利用して、取引先にバレる可能性は非常に低いです。
情報の管理は厳重に行っていますからね。
ただし、2社間ファクタリングにおいて、「債権譲渡登記」を実施する場合、売掛先が登記情報を確認することによって、ファクタリングが判明してしまうリスクも存在します。
万が一バレてしまったら、取引先からの信用はガタ落ちでしょう。
その後の取引が一切なくなってしまう可能性も高いかと思います。
<2社間ファクタリングのメリット>
・取引先の承諾を得る必要がない
・現金化までの時間がスピーディ
・審査のハードルは比較的低い
<2社間ファクタリングのリスク>
・手数料が高め
・大手ファクタリング会社では利用できない
・取引先にバレる可能性はゼロではない
3社間ファクタリングのメリットとリスク
続いて、3社間ファクタリングの仕組みを紹介します。
3社とは、「自分の会社(自社)」「ファクタリング会社」「取引先」です。
つまり、取引先の承諾を得て、ファクタリングを行うという訳ですね。
1.自社がファクタリング会社とファクタリングを契約します
2.自社と取引先がファクタリング契約を承諾します
3.自社が取引先と支払い金額を確認します
4.ファクタリング会社が自社に売掛金の相当額(手数料を引いた額)を支払います
5.ファクタリング会社が取引会社に請求金額を確認します
6.取引先がファクタリング会社に売掛金を支払います
取引先の承諾を得て、公明正大にファクタリングを行いますから、透明性の高い取引と言えるでしょう。
2社間ファクタリングと比べると、手数料も低めです。
次に、大手ファクタリング会社では、3社間ファクタリングを推奨していますから、大手と取引が可能です。
中小ファクタリング会社の中には、ごく一部に悪質業者もありますから、そのような輩に騙される心配がないのもメリットです。
そして、3社間ファクタリングでは、取引先は売掛金をファクタリング会社に支払います。
自社が取引先から売掛金を回収する手間がなくなるのです。
このように見てみると、メリットばかりのように感じますが、もちろんリスクもあります。
一番大きなリスクは、取引先の承諾を得る必要がある点です。
ファクタリングを利用することを伝えたら、承諾したとしても、「資金繰りが厳しいんだな……」と不安を与えてしまいます。
その後の取引に影響する可能性も否定できません。
また、3社間で行いますから、どうしても時間はかかってしまいます。
スピーディに現金化とは、なかなかいかないです。
審査のハードルも高いでしょう。
このように見てみると、3社間ファクタリングのメリットは2社間ファクタリングのリスクで、3社間ファクタリングのリスクは2社間ファクタリングのメリットであることが分かります。
<3社間ファクタリングのメリット>
・取引先と公明正大に取引できる
・手数料が低め
・大手もサービス提供している
・売掛金回収の手間が省ける
<3社間ファクタリングのデメリット>
・取引先の承諾を得る必要がある
・取引先に不安を与えてしまう
・現金化に時間がかかることも
・審査のハードルが比較的高い
優良ファクタリング会社5社を比較
それでは一体、どこのファクタリング会社を利用すべきなのでしょうか。
5社のファクタリング会社について、比較してみたいと思います。
アクセルファクターは2018年設立のファクタリング会社です。
ファクタリング業界ではまだ新しい会社ではありますが、設立からわずか数年で業界トップクラスへと急成長しています。
グループ会社の安定した資本により「安心と信頼」を得ているのでしょう。
年間2,000件以上の問合せがあり、多くの経営者の支援をしています。
原則即日振込をモットーとしており、当日入金の実績も多々あるようです。
<口コミ>
ファクタリングを利用するのは初めてで最初は不安な気持ちも多かったのですが、 とにかく営業の方の対応が親切で、安心して契約させて頂きました。 手数料は他社から提示された割合と差はあまりありませんでしたが、人柄は大事だなとつくづく感じました。

アクト・ウィルは、法人事業資金融資に強みを持っています。
ファクタリングだけでなく、信用保証融資、不動産担保融資、商業手形割引、有価証券担保融資、車担保融資、商業手形担保融資、売掛債権担保融資なども行っているため、総合的な金融支援を期待できるといえるでしょう。
ファクタリングにかかる手数料は、実質年率10~20%と低めに設定されているのが魅力です。
基本的に2社間ファクタリングですが、3社間ファクタリングを実施しているかどうかは判明しませんでした。
<口コミ>
「アクト・ウィルさんを利用して、大口融資を受けました。スピーディかつ低金利の金融会社で、とくにビジネスローンに強い会社のようです」(不動産会社経営)
ビートレーディングは、2013年設立のファクタリング会社です。
累計取扱件数は16,000社超、累計取扱高は約409億円と業界トップレベルの実績があります。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの両方を行っている、稀有な会社と言えるでしょう。
手数料は2~20%です。
ファクタリング以外にも「買掛金先払いサービス」を提供しているのが特徴的です。
東京・大阪・福岡に店舗を展開していて、無料の出張査定にも対応しています。
<口コミ>
「申し込みから3日で入金され、月末支払いに間に合ってホッとしました。手数料も他社より安かったです。スタッフさんも親切に対応してくれました」(製造会社経営)
一般社団法人日本中小企業再生支援協会
https://j-crs.jp/
<口コミ>
銀行からの借り入れが出来なく、もう手がないと思っておりました。一般社団法人日本中小企業再生支援協会にご相談させて頂き頼りになる専門化を紹介頂きピンチを脱出できました。
上記の5社は、手数料も比較的低めで、現金化までのスピードも早く、優良なファクタリング会社と言えるでしょう。
まとめ
ファクタリングについて、解説しました。
売掛金をファクタリング会社に買い取ってもらうことで、現金化を早めることが可能です。
2社間ファクタリングと3社間ファクタリング、それぞれにメリットとリスクはありますが、上手く活用すれば、会社の資金繰りを改善する手立てになり得ます。
資金調達の方法の1つとして、検討する余地は十分にあるでしょう。
ただし、一部の闇金業者がファクタリング会社を装っているケースもありますので、会社の選定にしっかりと時間をかけてください。
例えば、闇金業者の場合、保証人や担保を条件にしてくることが考えられます。
真っ当なファクタリング会社では、保証人や担保を条件にすることはありません。
優良ファクタリング会社と契約して、できるだけ早く現金化して、なるべく多くの現金を手に入れられると良いですね。